夏のおりがみ

2020.10.30
生活クラブ風の村保育園八街

【折り紙の日:3、4、5歳児】

8月、9月、10月は7月までの経験をもとに角と角を合わせておること、折線の部分を意識してきれいに折ること、折ったものを使って遊び折り紙を身近に感じること、ひらいてつぶす折り方を体験し身につけることをねらいにして3、4、5歳児で折り紙の日を楽しんできました。

セミ、携帯電話、パクパク、家、オルガン(ピアノ)、かぼちゃを折りました。

携帯電話は、折り終わると、好きな模様や絵を描きました。数字も見本を見ながら頑張って書き、出来上がると嬉しそうに耳に当てて友だちと話していました。

セミは普段折り紙をあまり折らない子も作りたいと言って意欲的に作っていました。作り終わった後に、木の形のボードを用意しておくと好きな所にとまらせていました。その後、他の虫も作りたいと言う姿もあり、セミだけでなく、クワガタやカブトムシも一緒に折りました。虫取りをして遊んでいたので興味を持って折り紙も楽しむことができたようです。

また、折り紙を折ると必ず折り紙の得意な子は「小さいので折りたい」と言って通常の4分の1サイズの折り紙でミニバージョンを作っていたりします。折るのは細かくて難しいのですが、器用に折り上げて小さくてかわいいものが出来上がっています。

この他にも、各クラスで風鈴、風車なども作り夏の風を感じながら過ごしました。

【2歳児】

折り紙を1人で折ることはまだ難しい様子のこどもたち。保育者が折り合わせるところに丸印をつけ、〇印と〇印を合わせることを伝えると1人で折ることができる子もいました。

難しい時には保育者がそばにつきながら手を添えて一緒に折りました。

腕輪を作ると、腕につけて喜んでいました。

【0、1歳児】

いろいろな色のお花紙をびりびりやぶいて細くしていきました。小さくちぎる子がいたり、ピリーっと紙がさけると嬉しそうにしていたりとても真剣にやぶいていましたよ。その後、小さくなった紙はビニール袋に入れて空気を入れて縛ると風船の出来上がり!手に持ったりポンと投げてみたりしながらあそびました。

   

保育者が新聞紙で大きな輪っかを持ってくると、1人で中に入ってみたり、数名で入ってみたり、電車ごっこのようにしたり、洗濯物干しのように輪っかに新聞紙をかけたりしてあそびました。新聞紙を小さくやぶり、囲いの中に入れてお風呂のような、プールのような、足湯のようなものの出来上がり!みんなで入ってジャブジャブと楽しみました。

前の記事
次の記事
事業所だより一覧

Recruit ⾵の村で⼀緒に働きませんか?

採用サイトはこちら

ユニバーサル就労の取り組み

NPO法⼈ユニバーサル就労ネットワークちばと連携