
千葉あんしんケアセンター磯辺 浜田出張所
地域包括支援センター
〒261-0025 千葉市美浜区浜田2-38 幕張ビル403
千葉市あんしんケアセンター磯辺・浜田出張所は、高齢者の生活を総合的に支えていくための拠点です。住み慣れた地域で安心して暮らしていけるように、介護・福祉・健康・医療など様々な面から、高齢者やその家族を支えていきます。

千葉あんしんケアセンター磯辺 本センター
地域包括支援センター
〒261-0012 千葉市美浜区磯辺2-6-6 磯辺ウェルズ21 B号室
千葉市あんしんケアセンター磯辺は、高齢者の生活を総合的に支えていくための拠点です。住み慣れた地域で安心して暮らしていけるように、介護・福祉・健康・医療など様々な面から、高齢者やその家族を支えていきます。

生活クラブ風の村看護多機能ハウスいなげ
訪問看護
〒263-0051 千葉市稲毛区園生町1107-7
自宅生活を望まれながらも在宅療養が困難にしまったような、地域包括ケアシステムのセーフティーネットからすり抜けてしまうようなケースを、 点から面で支え望む生活の送れる力になれるのではないか。

千葉市生活自立・仕事相談センター花見川
地域生活支援センター(県または中核市より委託)
生活困窮者自立支援事業
262-8510 千葉市花見川区瑞穂1-1 花見川保健福祉センター内1階
お困りごとや不安を相談できる場所があります。
あなたの生活や暮らし、しごとのことなどで困っていることや、これからのことを考えて不安に思っていることをご相談いただけます。
あなたの困りごとが少しでも「安心した毎日」に変わるよう寄り添い、ともに考えながら支援をしていきます。
ひとりでかかえずに、どうぞご相談ください。
※ しごと・くらしネットワークちば共同企業体(NPO法人ユニバーサル就労ネットワークちば・社会福祉法人生活クラブ)が千葉市より委託を受けた生活困窮者自立支援法に基づく自立相談支援機関です。

生活クラブ風の村居住支援くらせる
居住支援事業
“くらし”が“可能”になる。“くらせる”です。
不安定な就労状況や給与の減収などによって、不安定な居住環境にある方や住居を失ってしまった方に対して、安心した住まいが確保できる方法を一緒に考え、その実現のためのお手伝いをいたします。
●相談内容の一例です。
・給料が減り、毎月の家賃負担が大きく、引っ越しを考えている。
・引っ越しをしたいが、初期費用にあまりお金をかけることができない。
・友人宅やネットカフェでの生活を転々としていて、今後の生活が不安である。
・緊急連絡先を引き受けてもらえる人が周りにいない。
一人で悩まずに、まずはお話をお聞かせください。
(電話またはメールにて、事前の相談予約が必要となります)
社会福祉法人生活クラブは、千葉県より居住支援法人の指定を受けています。
【千葉県支援法人第0014号】

ベビースマイル(特別養子縁組あっせん事業部)
特別養子縁組あっせん事業
特別養子縁組あっせん事業
〒263-0051 千葉県千葉市稲毛区園生町1107-7
産まれて来た子ども、産みの親の方、養父母の方々に寄り添った支援をして参りたいと思います。
みんなの未来が笑顔でありますように、一緒に考えていきましょう。
困ってる事、悩んでいる事、守秘義務は厳重に守りますので、遠慮なくご連絡ください。

生活クラブ風の村ケアプランセンター作草部
居宅介護支援(ケアプラン)
〒263-0015 千葉市稲毛区作草部1-15-17
2019年5月に開設しました。
一人ひとりの個性と尊厳を尊重し、住み慣れた自宅で生活が継続できるように、ニーズに添ったより良いプランつくりを行います。
お気軽に、ご相談ください。

生活クラブ風の村サポートハウス稲毛
サービス付き高齢者向け住宅
263-0051 千葉市稲毛区園生町1107-7(3階部分)
生活クラブ風の村サポートハウス稲毛は、地域の福祉を支える福祉棟「生活クラブ風の村いなげ」の中にあるサービス付き高齢者向け住宅です。 風の村いなげでは、介護や医療が必要になっても住み慣れた場所で暮らし続けることができるようにしようという「地域包括ケア」を推進する拠点として、9つの事業を展開しています。 「地域包括ケア」は、目の前にいるひとるの人を支えきることから始まると考え、その「人」を中心にして、それぞれの事業が連携しています。

生活クラブ風の村デイサービスセンター稲毛
デイサービス
263-0051 千葉市稲毛区園生町1107-7
◎豊富なプログラムをご自分で選択いただけますので、充実した時間をお過ごしいただけます。 ◎必要に応じて、延長利用も対応いたします。 ◎緊急時はお泊りいただけます。顔なじみのスタッフが対応するので、安心です。
