5日に、風の村流山に行ってきました。写真は、カフェ「から風流」(からふる)の、こどもの日特別メニュー、ボリュームたっぷりで、とても食べきれない!
食事をした後、サポートハウス、デイサービスセンターの見学をしてきました。案内してくれた楯岡施設長、小林さん、どうもありがとうございました。もうすぐ、オープン後2年になりますが、サポートハウスは、落ち着いた雰囲気で入居者の皆さんが安心して暮らしておられるように思えました。認知症の方が多いですが、しっかりしたケアをしています。デイサービスセンターも、当初は利用者が少なく心配しましたが、2年を経ず、採算ラインを越えましたね。皆さんの努力に敬意を表します。
ケアラーズカフェ、認知症カフェを実施するなど、安心支援システムに積極的に取り組んでいることも素晴らしい!あとは、定期巡回サービスを何とか市に認めさせたいですね。
昨日は、脳ドックを受けてきました。10年くらい前に一度受けて、2度目です。結果は3週間後、どうなることやら。
そして、今日の花です。
スマホの写真は、暗くてだめですね。焦点も微妙に狂っているし。来週からは、デジカメを持っていくようにします。
枝はリョウブと先週使ったレンギョウ
レンギョウって、花が咲いてる様子は、なんかツンツンして風情がないふうに思えたのですが、枝が、とても面白く広がっています。いい感じです。
アジサイとディアボロ
風の杜から摘んだ花、草です。黄菖蒲、シラン、ガマの葉、シャリンバイ、ギボシ
シャクヤクとレンギョウ、レンギョウ、いい感じでしょ。