【風の村XSDGs】職員が主体的に取り組む風の村のSDGsに関する実践!

2022.04.21
イベント

風の村は職員一人一人の参加方式としてSDGsについて取り組んでいます。

現在進行中の取り組みの一つをご紹介いたします!

※SDGs(Sustainable Development Goals)とは:2030年までに持続可能でよりよい世界を目指すために国連が採択された目標です。

・一人一人の職員の力を合わせて自主的に運営されるSDGs委員会

「誰一人取り残さない」というSDGsの理念、目標をもとに、2020年から「SDGs員会」を発足し、職員自らの意見に基づいた活動を行っています。

2020年度議論した結果、主なステークホルダーを「環境・職員」という二つのテーマを決めて、下記の活動を行いました。

・SDGsゴールに向けて!2021年度の主な実践①

~環境問題に取り組む!マイボトルUPペットボトルDOWNキャンペーン~

2021年6月~3月には、「マイボトルキャンペーン」を法人全体的に進行しています!

それぞれの職員が使っているマイボトル・マイカップの様子を写真で紹介します。

【デイサービスセンター八街の職員Aさんより】

高校生の娘のボトルと共に、毎日フル活動です。
1年通して、コーヒーショップの、クリスマスverボトルを使用しています!
肌の為にも、ハト麦茶を飲んでいます。
先日のCOP26の開催で、一層SDGs推進が加速化しましたね。
自分が働く職場でも、推進できる事に誇りを感じます。
地球🌎の為に、コツコツと!

【訪問看護ステーション八街の職員Bさんより】

最近買ったマイボトルで水を持ってきています。
近くのコンビニでコーヒーを買う時、タンブラーを持ち込むと10円引きになります。

【船橋市「保健と福祉の総合相談窓口」さーくるの職員Cさんより】

異動のときに職場の方からプレゼントされたマイボトル。
スタッフ皆で力を合わせて仲良く頑張っています。
今日も行ってきます!
外回りのため、本来はコーヒーが好きですが、白湯にしております。

【ベビースマイル(特別養子縁組事業所)の職員Dさんより】

未来のために、
未来を生きるこどもたちのために!
出張にも(重くても(^-^;)
連れて行く相棒!

・SDGsゴールに向けて!2021年度主な実践②

~働きやすい職場づくりに取り組む!職種・分野ごとの職員交流会~

2021年7~12月には、
特養・サ高住・有料・グループホーム
ショートステイ・デイサービス・小規模多機能
居宅介護支援
看護・リハビリ
地域包括、障がい児者支援、保育、栄養調理などの同じ分野で勤めている職員のオンライン交流会がありました。

事業所の自慢や仕事に関する悩み、ストレス発散方法、スキルやノウハウ共有などを楽しく行いました。

・SDGsゴールに向けて!2021年度主な実践③

~お互いに学びあおう!職員ピアコミュニケーション講演会~

2021年度SDGs委員会は毎月オンラインで開催しました。
「SDGsゴール」に照らし合わせて、風の村が実行すべき課題について話をする際、
職種・仕事内容・地域の違いがあり、お互いに実行している内容について学びあう機会が必要だという意見が沢山出てきました。

その意見に基づき、SDGs委員会が風の村の職員に聞きたい内容についてアンケートを取り、
テーマを決めて「職員ピアコミュニケーション講演会」を進行しています。

・SDGsへのチャレンジはずっと!

2021年委員会からは、SDGs関連活動に関心ある、自分の手を挙げて参加する17名の職員がメンバーになり、今後風の村が集中して実行する具体的な計画を立てました。

2022年度にも、Newメンバーを含めて具体的な実践を続けていきます!

トップページに戻る

Recruit ⾵の村で⼀緒に働きませんか?

採用サイトはこちら

ユニバーサル就労の取り組み

NPO法⼈ユニバーサル就労ネットワークちばと連携