月別一覧
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
事業所別
- 生活クラブ風の村保育園佐倉東
- 第1おおぞら学童・第2おおぞら学童・第3おおぞら学童
- 生活クラブ風の村特養ホーム八街
- 生活クラブ風の村あかとんぼ作草部
- 生活クラブ風の村あかとんぼ飯野
- 生活クラブ風の村福祉用具事業部
- 生活クラブ風の村あかとんぼ土浮
- 生活クラブ風の村保育園八街
- 第1ちびっこなかよしクラブ・第2ちびっこのびのびクラブ・第3ちびっこクラブ
- 生活クラブ風の村あかとんぼ佐倉
- 生活クラブ風の村わらしこ保育園流山
- 生活クラブ風の村重心通所さくら
- 高根台つどいの家
- 生活クラブ風の村あかとんぼ稲毛
- 生活クラブ風の村ケアプランセンター八街
- 生活クラブ風の村デイサービスセンター東吉田
- 生活クラブ風の村介護ステーションなりた
- 生活クラブ風の村定期巡回ステーション八街
- 生活クラブ風の村あかとんぼ下根
- 生活クラブ風の村介護ステーション八街
- 生活クラブ風の村ケアプランセンター柏
- 船橋市「保健と福祉の総合相談窓口」さーくる(circle)
- 生活クラブ風の村デイサービスセンター高根台
- デイサービスさくら
- 生活クラブ風の村八街
- 生活クラブ風の村はぐくみの杜君津
- 生活クラブ風の村さくら
- 生活クラブいなげビレッジ虹と風(生活クラブ風の村いなげ)
- 生活クラブ風の村小規模多機能ハウス光ヶ丘
- 生活クラブ風の村小規模多機能ハウス高根台
- 八街市南部地域包括支援センター
- 生活クラブ風の村デイサービスセンター八街
- 生活クラブ風の村介護ステーション市川
- 生活クラブ風の村流山
- 生活クラブ風の村介護ステーション船橋
- 生活クラブ風の村サポートハウス高根台
- いんば中核地域生活支援センターすけっと
- 柏東口地域包括支援センター
- 生活クラブ風の村定期巡回ステーション高根台
- ライフ&シニアハウス市川
- 生活クラブ風の村定期巡回ステーションさくら
- 生活クラブ風の村介護ステーションさくら
- 生活クラブ風の村ケアプランセンター我孫子
- 生活クラブ風の村デイサービスセンターなりた
- 生活クラブ風の村サポートハウス流山
- 生活クラブ風の村介護ステーション流山
- 我孫子市我孫子北地区高齢者なんでも相談室
保育園に絵本を置く部屋ができ、子どもたちも出入りするように。
でも部屋の名前は決まっていないので「絵本のある部屋…?」と曖昧になっていました。
せっかくならみんなで部屋の名前を決めたらどうかという話になり、“お部屋の名前を決める選挙”を行いました!
まずは、どんな名前にしたいかを各クラスや大人にもアンケートを取り名前の候補を募集しました。
そして、その中からまた何個かに絞って最終的に大人や子どもの考えたものを合わせて下記の7個の名前を候補にしました!
①ひだまりのへや
②ホッとルーム
③くものおうち
④どあのおうち
⑤みんなのおうち
⑥にじいろのおうち
⑦えほんのへや
シールを貼って票が見えるように投票していくのか…投票箱に紙を入れて見えないように決めるのか…子どもたちと一緒にどのような形で投票するかを考え、最終的に投票箱に紙を入れて決めることになりました。
投票箱を制作したり、投票券を作成したり、さあ投票の準備が揃ったぞ☆
“どの名前にしようかな…”と投票箱の前で真剣な表情。
子どもだけでなく、大人も真剣に選びました!
2~5才の子どもたちが集まって、投票箱から紙を取り出し、さぁ!開票の時!!!
候補となった名前一つひとつの投票券を数えてボードに貼っていきます。
「いーち!にー!さーん!よーん!ごー!…あ!一枚多かった!(少なかった!)」などなど、みんなで声を合わせて数えていき…
全て数え終わり、さあ結果は…?
わずかの差となりましたが「ひだまりのへや」に決定しました。
ひだまり(陽がよくさす暖かな所)のように、みんながあたたかな気持ちになるお部屋になりますように…♪
お部屋の名前が決まった次の日…
「ひだまりのおへや行く~!!!」
子どもたちの声がさっそく聞こえてきましたよ☆