第3おおぞら学童「夏休みの様子Part1」
			2021.09.06
			
		
	こんにちは!第3おおぞら学童クラブです。
長い長いと思っていた夏休みも、振り返ってみればあっという間に終わり、
新学期がはじまりました。
9月をむかえ、久しぶりの子供たちのにぎやかな声がしない時間帯に
なんとなくぽっかりとしたさみしさを感じている支援員一同です。
さて、この夏も暑い暑い毎日が続き、お外で思いっきり体を動かして遊べた日は
残念ながら数えるほどしかありませんでした。
「ドッジボールやりたいなぁ」「鬼ごっこがしたい」
「本読むのも飽きちゃった」「せっかく宿題終わらせたのに~」などなどの
文句……じゃなくて、ご意見が子供たちから毎日のように出ていました(^_^;)

それならば、お部屋のなかでもできるだけ楽しく過ごそう!と
支援員&子供たちでいろいろなアイデアを出し合い、この夏休みを過ごしました。
今回は、そんな夏休みの日々の様子から、とくに人気のあった遊び&取り組みをいくつかご紹介します!
■スライムづくり
学童遊びの定番(^^♪
水+洗濯のり+ほう砂水 にお好みの色の絵の具を加えるだけ。

一見簡単にみえますが、ぐるぐるかき混ぜる工程はなかなかの重労働(^_^;)


にもかかわらず、色の配合などわくわくした様子で取り組んでいました。




続く・・・
       ⾵の村で⼀緒に働きませんか?
      ⾵の村で⼀緒に働きませんか?
    
    採用サイトはこちら
  ユニバーサル就労の取り組み
NPO法⼈ユニバーサル就労ネットワークちばと連携