月別一覧
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
事業所別
- 生活クラブ風の村重心通所さくら
- 生活クラブ風の村ケアプランセンター八街
- 生活クラブ風の村保育園佐倉東
- 第1おおぞら学童・第2おおぞら学童・第3おおぞら学童
- 生活クラブ風の村保育園八街
- 第1ちびっこなかよしクラブ・第2ちびっこのびのびクラブ・第3ちびっこクラブ
- 生活クラブ風の村あかとんぼ土浮
- 生活クラブ風の村あかとんぼ飯野
- 生活クラブ風の村あかとんぼ佐倉
- 生活クラブ風の村あかとんぼ稲毛
- 生活クラブ風の村あかとんぼ作草部
- 生活クラブ風の村わらしこ保育園流山
- 生活クラブ風の村特養ホーム八街
- 生活クラブ風の村福祉用具事業部
- 高根台つどいの家
- 生活クラブ風の村デイサービスセンター東吉田
- 生活クラブ風の村介護ステーションなりた
- 生活クラブ風の村定期巡回ステーション八街
- 生活クラブ風の村あかとんぼ下根
- 生活クラブ風の村介護ステーション八街
- 生活クラブ風の村ケアプランセンター柏
- 船橋市「保健と福祉の総合相談窓口」さーくる(circle)
- 生活クラブ風の村デイサービスセンター高根台
- デイサービスさくら
- 生活クラブ風の村八街
- 生活クラブ風の村はぐくみの杜君津
- 生活クラブ風の村さくら
- 生活クラブいなげビレッジ虹と風(生活クラブ風の村いなげ)
- 生活クラブ風の村小規模多機能ハウス光ヶ丘
- 生活クラブ風の村小規模多機能ハウス高根台
- 八街市南部地域包括支援センター
- 生活クラブ風の村デイサービスセンター八街
- 生活クラブ風の村介護ステーション市川
- 生活クラブ風の村流山
- 生活クラブ風の村介護ステーション船橋
- 生活クラブ風の村サポートハウス高根台
- いんば中核地域生活支援センターすけっと
- 柏東口地域包括支援センター
- 生活クラブ風の村定期巡回ステーション高根台
- ライフ&シニアハウス市川
- 生活クラブ風の村定期巡回ステーションさくら
- 生活クラブ風の村介護ステーションさくら
- 生活クラブ風の村ケアプランセンター我孫子
- 生活クラブ風の村デイサービスセンターなりた
- 生活クラブ風の村サポートハウス流山
- 生活クラブ風の村介護ステーション流山
- 我孫子市我孫子北地区高齢者なんでも相談室
今日は朝から雨が降っていて心配でしたがなんとか天候も荒れることもなく無事に風の子会ウォークラリーを開催することができました!!
風の子会ウォークラリーとは、異年齢の子どもたち(2歳児から5歳児)が8人くらいのグループに分かれ散歩へ出かけていく行事です。
子どもたちがグループ名を決めたりそのグループ名にあったバッチを作ったり、写真を撮りグループボードを作成したりと準備をしてきました。
年長のあおぞらぐみさんが事前にグループの写真を撮ってホールに張り出してくれました。普段使いなれていないカメラを持ってグループの子の写真を撮ることはとても楽しかったようでひとりひとりベストショットが撮れるまで何度も取り直しをしていました!
当日。各グループに分かれ、ミッションが書いてあるカードを小さいお友だちにかけてあげている姿もありました。
グループ名にちなんだメダルもあおぞらさんが作りました!グループの大人とどうやって作ろうかな~。と話し合いながら作っていましたよ♪
お兄さん・お姉さんたちからメダルをもらってとても嬉しそうな表情ですね♪
グループのみんなで話しをしてから出発!!道路の歩き方や、ミッションの内容を確認しました。
ミッションの項目を見ながらあおぞらさんを中心にいろいろな道を歩きました。
ミッションの項目に「ふわふわしたものをみつけよう」という項目があったのですが、子どもたちにとってのふわふわはいろいろあり、ねこじゃらしを見つけてふわふわなものと言っていたりがまの穂をふわふわと言っていたり、子どもたちの感じ方によってさまざまな意見が出ていました。
途中で寒くてくじけそうになったり、お友だちと行きたい場所が分かれてしまい話し合いをしたり…。子どもたちなりにミッションをクリアしていました!
最後はひろばでジュースを飲みました!寒かったけど大好きなジュースは残さずぜーんぶ飲みました☆
また、暖かくなったらみんなでお散歩に行こうね♪