お兄さん、お姉さんと一緒
2021.11.30
今年、秋まつりは残念ながら中止になってしまいましたが4・5歳のお兄さん、お姉さんたちが小さなかわいらしいおみこしを作っていました☆
作り終わると園庭で笛の音に合わせながらおみこしを披露してくれました。
かぜぐみの子どもたちもお兄さん、お姉さんが作ったおみこしに興味深々…。憧れのまなざしで見つめていました!
笛の音に合わせながら手を叩きながら、一緒に秋まつりの雰囲気を楽しんでいる姿もありました☆
かぜぐみさんは竹の棒を使って音を出し、おみこし披露に参加しました!
いつものおみこしは子どもたちの「わっしょい!」という元気な声が聞こえたのですが、今は大きな声を出すことが難しいので掛け声の部分を手拍子で行っていました。今回はその手拍子の部分を竹で音を出しました☆
お姉さんたちがおみこしを見せに回ってくれるとかぜぐみの子どもたちも大きな音で竹で音を出してくれました!
音を出す素材も自分で見つけて、「これはどんな音かな~?」と友だち同士で楽しんでいました。
段ボールや、フライパン、中には地面を叩く子もいました☆
この日だけではなく、何日もこの遊びが続きました。子どもたちから「今日はおみこしやらないの?」とお兄さんたちに聞いている姿もありました。
大きなお友だちを見て一緒におみこしをやっているという気持ちになれることはとても素敵な経験です☆
大きくなることへの希望やあこがれに繋がります。
⾵の村で⼀緒に働きませんか?
採用サイトはこちらユニバーサル就労の取り組み
NPO法⼈ユニバーサル就労ネットワークちばと連携