お泊りのお楽しみ♪
2025.08.08
お泊まり保育の日、20年前の卒園生の親御さんと元職員から成る『手作りの会』が、手遊び・紙芝居・人形劇を披露しに来てくれました。
人形劇は、『ヘンゼルとグレーテル』のお話。魔女が出てくる場面で、思わず「こわい!」と仲間に身を寄せる子もいて、お話の世界にぐっと入り込んでいるのを感じました。
デジタルなものが世の中にあふれる時代ですが、アナログなものでも、本当に良いものは子どもの興味を引き寄せるなと感じたし、ステキなものに耳を澄ませる感性が育ちつつある子どもたちの姿に感動しました。
休み明け、日中何やら作っていると思ったら「花火大会が夕方ありま~す!」と子ども達。おやつを終えたら観客席もできがり、保育園中の子どもたちがホールに集まってきました。花火大会の始まりのようです。
取っ手がついていたから、てっきり紙人形のように「花火」をあげるのかと思いきや「3!2!1!」「ばーん!」と、作った花火が宙に飛び、子ども達も大ジャンプ!
作った花火を全部上に放り投げる&自分たちも花火になってジャンプ!という、予想もつかない展開でしたが会場は大盛り上がりでした。
あんなに恥ずかしがり屋だった年長の子ども達が「わらしこの小さい子みんなにも披露したい」という発想に至ったのも、『手作りの会』を見た影響に違いありません。良い時間を過ごしたのだな…と嬉しくなりました。
⾵の村で⼀緒に働きませんか?
採用サイトはこちら
ユニバーサル就労の取り組み
NPO法⼈ユニバーサル就労ネットワークちばと連携