だいやもんどにこにこの日とその後
2025.10.21
心配された台風も雨もなく、快晴の中10月8日3.4歳、10月10日5歳のだいやもんどにこにこの日を迎えることができました。
保護者の方に来ていただき、嬉しそうにしたり恥ずかしそうにしたりする姿がありました。初めての運動の日や大勢の人前で緊張して気分が乗らなかったり、涙する子の姿も見られましたが、保護者の方と一緒の競技に楽しそうに参加している姿や段々と場の空気に慣れていき、年上の子の競技を真似してみる姿もありました。
運動の日当日に保育者が箒で落ち葉掃きをしていると5歳児が「やりたい!手伝ってあげる」と言って一緒に園庭の整備をしてくれる姿もあり、びっくりしました。
去年は涙していた4歳児が5歳児になり、マイクで話したり、道具を運ぶ手伝いをしたり、いきいきと参加している姿を見て、こどもたちの成長を感じました。
運動の日の後に、園庭でレジャーシートを広げて昼食を食べました。「また外で食べたい」「だいやもんどにこにこの日次いつやるの?」「たのしかった」等と話している姿がありました。
運動の日の後、特養ホームの駐車場でおじいさんおばあさんに見に来てもらい、発表をしました。手拍子をしてくれうれしそうにしている姿がありました。
虫探しや砂あそび、室内あそび等の好きなあそびを思い切り楽しむ中で、そりあそびや縄跳び、竹渡り、リレーなどだいやもんどにこにこの日のあそびも異年齢でを行う姿があったり、年下の子が作った神輿を持ってあそぶ姿や組体操に挑戦する姿も細々と続いています。
来年はどのような成長が見られるか楽しみです。
⾵の村で⼀緒に働きませんか?
採用サイトはこちら
ユニバーサル就労の取り組み
NPO法⼈ユニバーサル就労ネットワークちばと連携