カブトムシ見つけたよ!
2025.09.20
連日の酷暑が落ち着き、曇り空で心地よい風が吹いていたので、セミ探しに出かけた2歳児の子どもたち。
穴の開いている木があり、中を覗いてみるとなんとカブトムシが、、、!
「カブトムシ見つけたよ~!」の声に、“何かな?”とわくわくの表情で木を囲みます。
1人ひとりがよく見えるように、大人がカブトムシを捕まえてみると、「触ってみたい」「持ってみたい」と手を伸ばす子、「こわいからさわりたくないよ」と身体を後ろへ反らす子の姿も、、、
感じ方は様々だけれど、“でも、見てみたい”という興味はみんな同じで、じっくりと観察している姿が印象的でした。
そろそろ帰る時間となり、カブトムシは木に戻してあげることに、、、
トコトコと登っていくカブトムシの姿を見ながら、「バイバ~イ」と手を振る子どもたちがとてもかわいらしかったです。
草・花や生き物などの自然に触れる中で、「きれいだね」「かわいいね」など感情に共感し、その不思議さや面白さを知る経験もしていけたらいいなと思っています。
またお散歩に行こうね!
⾵の村で⼀緒に働きませんか?
採用サイトはこちら
ユニバーサル就労の取り組み
NPO法⼈ユニバーサル就労ネットワークちばと連携