氷を作りたい!!

2025.02.04
生活クラブ風の村保育園八街

12月、1月と、園庭に霜が降りる日もありました。4.5歳の子どもたちも霜に気が付き、喜んで霜集めをしたり、アイスやかき氷に見立てて遊ぶ姿がありました。

 

ある日子どもたちから「氷を作りたい」という声があり、氷作りがスタートしました!

5歳からは氷に色を付けたいという声もあり、絵具で好きな色を作っていきます…

子どもたちからは氷作りの中で「寒いから氷ができるんだよね!」というやり取りがたくさん見られていました。そして翌日の朝、氷ができたか楽しみにしていた子どもたちからはできてなかったと残念そうな声があったのです…そこで、どうしたら氷ってできるんだろう?ということにもクラス内で話し合ってみることにしました。

子どもたちからは「風が吹いたらできる」「雨が降ったからできなかった」「寒い日が何日も続いたらできると思う」室内の温度計を見せながら温度について聞いてみると「10度だったらできる」など様々な意見が出ました。

そしてまた翌日、薄い氷ができている部分もあることに発見した子どもたち。

できたと嬉しそうな姿があり色や形の違う氷を見せ合い、氷の輝きや冷たさも感じているようでした。

また…その時の温度計や図鑑も併せて確認し、氷ができる温度を子どもたちと見て確認しました!

同時に、氷ができなかった子もいたのです。「どうして私の氷はできていないんだろう?」と不思議そうに話す姿も見られました。“どうして○○なのかなぁ?”ということを深めながら、子どもたちと引き続き探求していけたらと思います!

まだまだ氷づくりの実験は続いていきそうです…

前の記事
次の記事
事業所だより一覧

Recruit ⾵の村で⼀緒に働きませんか?

採用サイトはこちら

ユニバーサル就労の取り組み

NPO法⼈ユニバーサル就労ネットワークちばと連携