火事だ!出動!

2025.02.23
生活の中で 生活クラブ風の村保育園八街

お部屋にあるスポンジ素材の大きなつみき。

ある子がそのつみきを組み合わせて「はしご消防車」に見立てました。

  

「いいね!」「向こうが燃えているよ!」と保育者が言うと、消防車を動かして現場に向かいます。

黄色いつみきをホースに立てて「ぶしゅー」と水を出す真似をします。

他の子もその様子に誘われて、消防車を組み立てて、いざ出動!

リトミックスカーフを火に見立てると、火をめがけて一生懸命つみきを持ち上げます。

「しゅつどう!」「はっしゃ」「ウーカンカン!」と自分なりに知っている言葉で消防車や消火活動を表現します。

形そのもののおもちゃがなくても、自分でイメージして作りだし、それを友だちとも共有出来て、

ちょっとした道具だけでこんなにも世界を広げられるようになったんだな~と

そらぐみのみんなの持つ豊かさと成長に嬉しくなったひと場面でした。

それをそばで見て、しっかり目に焼き付けつけるねむぐみさん。

その記憶や、小さいながらの憧れの連鎖で

いつか同じように表現する時がくるのだろうな~と、楽しみな気持ちにもなりました。

前の記事
事業所だより一覧

Recruit ⾵の村で⼀緒に働きませんか?

採用サイトはこちら

ユニバーサル就労の取り組み

NPO法⼈ユニバーサル就労ネットワークちばと連携