第1おおぞら学童『三月の様子』
2025.03.31
こんにちは、第1おおぞら学童です。
日中は半袖で過ごす子どもたちが増え、暖かい日が続いています。
春休みに入り、テンション高めの子どもたち\(^o^)/
学童内の壁面も、“春一色”です。新入生を迎える準備をしています。
どんな様子か覗いてみましょう!
壁面飾りは子どもたちと一緒に作ります。
「桜切ってくれる人いますか~?」「いいよ、僕お手伝いする」「私もやりたい!」
いつも子どもたちは協力してくれます(*^-^*)
「僕と一緒にチェスやる人~?」
今、マリオの人生ゲームは大人気。
このゲームは、保護者の皆さまにご協力頂き、
子どもたちが頑張ってくれた学童まつりの売り上げで購入したものです。
「こんなに高く積めたよ」積み木と一緒にハイ、ポーズ!
最初は支援員が司会をしていたお誕生日会。
今では子どもたちが自ら「やりたい」と手を挙げてくれます。
恥ずかしがりながらも、一生懸命頑張る姿は、こちらも胸がいっぱいになります。
「カードを渡す人、前に出てきて下さい」司会の声で、沢山のお友達がカードを渡しました。
下級生に囲まれて、少し照れくさそうにしていました(#^.^#)
本日で2024年度が終わりました。
保護者の皆さまのご理解・ご協力あっての学童です。
2025年度も子どもたちの笑顔があふれる学童にしたいと職員一同願っています。
ありがとうございました。
⾵の村で⼀緒に働きませんか?
採用サイトはこちら
ユニバーサル就労の取り組み
NPO法⼈ユニバーサル就労ネットワークちばと連携