第3おおぞら学童「夏休み中盤こどもたちのようす」
こんにちは!第3おおぞら学童クラブです。
長いように感じていた夏休みも、あっという間に後半へ突入。
おおぞら学童クラブでも、お盆期間を経て登所人数がゆるやかに増え、
にぎやかな日々が戻りつつあります。
そのあいだにも、いろいろなイベントやできごとがありました。
またまたダイジェストになってしまいますが、夏休み中盤のこどもたちのようすをご紹介しますね☆
前回のブログでも少しだけ触れた「水遊び」のようすです。
昨年は条件がそろわず、残念ながら中止になってしまった日もありましたが、
今年はお天気と気温に恵まれて、予定していた2回とも無事開催することができました!
ビニールプールに張ったお水をペットボトルで汲み取り、おともだちとばしゃばしゃ掛け合いっこ。
プールに浸からなくてもじゅうぶん涼しさを感じたひとときでした♪
「水遊び」は夏休み後半にも実施予定です。お楽しみに!
こちらは「体育館遊び」のようす。
今年も流山小学校の体育館をお借りしての実施です。
熱中症指数の高い日が相次ぎ、外で遊ぶことのできない毎日が続くなか、
涼しい体育館で思いっきり体を動かすことができて、こどもたちも本当に嬉しそうでした。
こどもたちからのリクエストをもとに、「ドッジビー」と「おにごっこ」をしました。
はじめは遠慮がちに遊んでいたこどもたちでしたが、最終的にはほぼ全員が裸足になり(!)
のびのびと楽しそうに過ごしていました( *´艸`)♪
さて、お次はみんな大好き「手作りおやつ」の日のひとコマです!
え?こどもたちのようすがおかしい…?
おやつどころか、踊っているようにしか見えないって…?
( *´艸`)フフフ…
実はこれ、シャーベットを作っているところなのです!
【作り方】
1.食品用のジッパーつき保存袋にお好みのジュースを入れ、口をしっかり閉じる。
2.1より大きめの保存袋に氷と塩を入れ、1も入れ口を閉じる。
3.2をタオル等でくるみ、3分間ほど振り続けたらできあがり。
いただきまーす!
「ほんとうにアイスになってる!不思議!」
「冷たくてキーンとしちゃう!」と大盛り上がり。
自分たちで作ったおやつは格別の味だね♪
夏にぴったりのデザート、簡単ですのでぜひご家庭でも作ってみてくださいね。
お読みいただきありがとうございました!
次回のブログもお楽しみに。
⾵の村で⼀緒に働きませんか?
採用サイトはこちら
ユニバーサル就労の取り組み
NPO法⼈ユニバーサル就労ネットワークちばと連携