第3おおぞら学童「2025年度スタート」
こんにちは。第3おおぞら学童クラブです。
満開の桜とともに、華やかにスタートした第3おおぞら学童クラブの春。
今年度は48名の新1年生をむかえました。
総勢178名のお友だちと、一年間楽しく過ごしたいと思います!
さて、そんな新1年生の最近の様子をすこし。
初日はみんな緊張した面持ちでしたが、一週間経ったいまでは少しずつ慣れて、
新しいお友だちとのびのびと過ごしています。
歓迎会では上級生たちからメッセージ入りの手作りメダルをもらってとっても嬉しそうでした。
数日後に入学式をひかえたとある日。
新1年生のみの『交通安全教室』を実施しました。
小学校までの道のりを確認する目的で、みんなで歩きます。
トイレをすませて水筒を持って、さあ出発。
とその前に、しっかりと交通ルールについてのお話しを聞きます。
二列に並び、危険な場所や注意点などを確認しながら歩きます。
「あぶないので、縁石にはのりません」
「なつかしくなっても、保育園には寄り道しないようにしましょうね」←( *´艸`)
などなど。
交差点にきました。
“赤はとまれ、青はすすめ。右を見て左を見て、もう一度右を見てわたります”
さすが1年生、みんな完璧にできていました!
ようやく小学校に到着。
1年生のちいさな足では10分以上かかります。
さすがにすこしくたびれた様子。水分をとって、ひと休みです。
がんばって歩いた記念に、みんなでパチリ☆
舞い散る桜の花びらのあいだにみえたのは、
「小学生になる!」という自覚をしっかりと持った、頼もしい笑顔たちでした。
子どもたちの新生活もまた、笑顔あふれる毎日でありますように。
私たち支援員も、精一杯のサポートをしたいと思っています。
そのためにも、おうちのかたのお迎え時、その日の様子や出来事などを
お話しさせていただいております。
保護者のみなさまも、お困りごとや疑問点などありましたら、
遠慮なく支援員へお声がけくださいね。
今年度も、第3おおぞら学童クラブをよろしくお願いいたします。
⾵の村で⼀緒に働きませんか?
採用サイトはこちら
ユニバーサル就労の取り組み
NPO法⼈ユニバーサル就労ネットワークちばと連携