第1おおぞら学童『七夕と壁面飾り』
2025.07.14
こんにちは、第1おおぞら学童クラブです。
今年は例年に比べ、梅雨入りしたものの、晴れの日が多く、
梅雨明けも早いと予測されています。
暑くて外に出られない時はこれ!子どもたちのアイデア満載、
学童内の壁面飾りの制作をいっしょにします。
透明な袋にチラシやおはな紙を丸めて、モールで留め、○シールでお顔つくり。
“てるてる坊主”の出来上がり!(^^♪
こんな可愛いてるてる坊主があれば、雨の日も気分は上がります。
「僕もやりたい!」「私も作って持って帰りたいな~」
キッチン上の壁面には、大作“天の川”。
おはな紙をちぎったり、ハサミで切ったりして、のりで貼っていきます。
ちぎった大きさの違いが、芸術的なセンスを感じさせますね(*^-^*)
今年も子どもたちは “願い”を込めて短冊を書き、七夕飾りをしました。
7月7日の手作りおやつは、七夕にちなんでそうめんです。
つゆとそうめんは、生活クラブ生協。
七夕にそうめんを食べると無病息災で過ごせると言われています。
また、そうめんを天の川や織姫の織り糸に見立てるという説もあるそうです。
なんだか素敵ですね!
⾵の村で⼀緒に働きませんか?
採用サイトはこちら
ユニバーサル就労の取り組み
NPO法⼈ユニバーサル就労ネットワークちばと連携