管理栄養士にっしーの日記⑧

2025.05.21

皆さま、こんにちは!

私は、風の村光ヶ丘の管理栄養士です。

実は、こちらの「管理栄養士にっしーの日記」、少しお休みしていました。

というのは、このようにとても光栄な事情があったからなのです↓。

ある日の事です。

施設長に話しかけられました。

施設長:「にっしーさんに、食に関しての原稿依頼が来ています。詳細はあとで送ります。やるかどうかはあとで・・。」

にっしー:「やります。がんばります。(即答)。」

詳細はこんな感じでした。

①寄稿締め切りは6日後

②文字数指定あり

にっしー:(あまり時間が無いな。他の業務をすると同時に、書きたいことが頭に浮かんだらメモしておいて、最後にまとめよう。)

それ以降の、私にっしーの「悲喜こもごも」を時系列でお伝えします。

シーン①勤務中

にっしー:・・・栄養価計算中・・・・栄養価計算中・・・

にっしー:これだ!→メモする→栄養価計算に戻る

シーン②勤務中

にっしー:・・・献立作成中・・・献立作成中・・・

にっしー:これだ!

施設長:「あ、にっしーさん、ちょっといい?」

施設長:「’%$##*`*&%$$##。」←仕事の話。白熱中。

にっしー:「&$#*+“`@@$。」←仕事の話。白熱中。

にっしー:(あれ。書きたい事、なんだったっけ。わすれた・・。)

シーン③ミールラウンド中

利用者様:「良い香りがして、おいしい。」

にっしー:「作りたては、特に美味しいですよね。」

にっしー:

にっしー:これだ!→メモする

シーン④真夜中

にっしー:・・・(-_-)zzzZZZZZZ・・・

にっしー:これだ!→メモする→(-_-)zzzZZZZ・・・・

そして、それらをまとめて一気に原稿を書き上げました。

その結果・・・、文字数が82文字オーバー。

にっしー:(え。)

とにかく、文字数を削らなければなりません。

にっしー:(この話は残したいし、これも残したい。どうしたら良いのか・・。この表現をこれにして、これをこうして・・・。)

と、どうにかこうにか文字数ぴったりに原稿を仕上げる事ができました。

さて、このような日々の中で、ある利用者様からお手紙を頂戴しました↓。

「とてもおいしかった。ありがとうございました。たのしくいただきました。」

それは、ここ光ヶ丘の人気メニューの一つの「焼き鯖寿司」に対するお喜びのお手紙でした。

もう本当に嬉しくて、すぐにその利用者様のお部屋を訪ねました。

にっしー:「お手紙、ありがとうございます。とても嬉しいです。このお手紙は宝物です。」

利用者様:「美味しかったから。ありがとうございます。」

にっしー:「お手紙に、『たのしく』とあったのが特に嬉しいです。くつろいでお食事を楽しんでいただけましたか?」

すると、利用者様はとても優しい笑みを浮かべられ、2回、頷かれました

あぁ。この時の笑顔。

私にっしーの管理栄養士人生の中で、忘れることは無いでしょう。

今回依頼された原稿にも書いたのですが・・、「食べる」という事は、食べ物をお腹に入れるだけではないのだという事を、このお手紙を頂戴して気持ちを新たにし、管理栄養士としてまた一つ学ばせていただきました。

今回寄稿した原稿が無事に掲載されたら、皆さまにご報告させていただけたらいいなと思っております。このような大変貴重な機会を頂戴し、本当にありがとうございました。

そして、利用者様から頂戴したお手紙は、管理栄養士室の壁に大切に飾らせていただきました。

それでは、ミールラウンドに行ってまいります!

事業所だより一覧

Recruit ⾵の村で⼀緒に働きませんか?

採用サイトはこちら

ユニバーサル就労の取り組み

NPO法⼈ユニバーサル就労ネットワークちばと連携