沿革
1976年
生活クラブ生活協同組合千葉(生活クラブ虹の街)誕生
1994年
生活クラブ生活協同組合千葉で「たすけあいネットワーク事業」を開始(全国の地域生協として初のホームヘルプサービス事業を実施)
1995年
高齢者福祉施設設立準備会発足
1998年 [法人設立]
特別養護老人ホームを運営するため、「社会福祉法人たすけあい倶楽部」設立
2000年
特別養護老人ホーム「風の村」(現 生活クラブ風の村特養ホーム八街)開設
2003年
福祉総合相談窓口「中核地域生活支援センターあいネット」(現 柏市地域生活支援センターあいネット)開設
2004年
「社会福祉法人生活クラブ」として新たなスタート(社会福祉法人たすけあい倶楽部と生活クラブ生活協同組合千葉のたすけあいネットワーク事業を統合し、法人名称を変更)
法人最初の保育園「わらしこ保育園」(現 生活クラブ風の村わらしこ保育園流山)事業開始
2007年
福祉と医療で支える在宅総合支援センターさくら風の村(現 生活クラブ風の村さくら)開設
障がい者の通所事業所「生活クラブ風の村とんぼ舎さくら」、障がい児の放課後活動支援事業所「生活クラブ風の村あかとんぼ土浮」事業開始
2011年
呼称を「生活クラブ風の村」とする(生活クラブ生活協同組合千葉の呼称を「生活クラブ虹の街」とする)
地域包括ケアの拠点「生活クラブいなげビレッジ虹と風」開設(「生活クラブ風の村園生診療所」開設)
2013年
重症心身障がい児者の通所施設「生活クラブ風の村重心通所さくら」開設
児童養護施設「生活クラブ風の村はぐくみの杜君津」開設
2015年
「生活クラブ風の村福祉用具事業部」事業開始
生活困窮者自立支援事業(自立相談支援、就労準備支援、家計相談支援等)受託
2017年
乳児院「生活クラブ風の村はぐくみの杜君津赤ちゃんの家」開設