わらしこの七夕🎋⭐
2025.07.09
こんにちは!2024年入職の亀田です。
今日は七夕ですね✩.*˚
わらしこ保育園では、毎年大きな笹がホールに飾られ、お父さん、お母さんが作ってくれた素敵な七夕飾りや短冊が飾られます。
七夕飾りに使われるのは子どもたちが自分で折り染めした和紙です。
(2歳児クラス以上の子たちが折り染めします。0.1歳児は保護者の方がしてくれます)。
“本物にふれる“ことを大事にしているため、手すきの和紙と自然由来の染料を使用しています。ですので、どれも本当に素敵な色合いの折り染めが揃います。
わらしこ保育園のInstagramに子どもたちの素敵な折り染めが載っていますので見てみてくださいね!
忙しい毎日の中で飾りを作ることは大変なことだとは思いますが、つくらなくても便利なものがお店になんでも揃う時だからこそ、“子どものことを思って手間暇かけてつくる“ということに大きな意味があると思っています。
私はこの折り染めから始まる七夕が大好きです。保護者の方が作ってきてくれた飾りをつける時の子どもたちの顔や飾られている飾りを指さしたり見つめたりしている姿にいつも幸せな気持ちになります。
今年も素敵な七夕を迎えることができました!