🍀外国人職員の研修🍀
2025.08.15
こんにちは、広報課の荒川です🐈
先日、介護職の外国人職員の研修を行いました。
来日されたばかりの職員もおり、まだまだフレッシュな印象ですね✨✨
副理事長を講師として研修がスタート!
まずは法人理念の読み合わせから。
お仕事をする上での大切な心構えですので、しっかりと学んでいきましょう♪
また、自己紹介シートも日本語で書いてもらいました。
できる限り文章で書いてもらいましたがなかなか難しい様子…
(でも日本に来て間もないのに、私たちとお話できるのは本当にすごいです👏)
翻訳アプリを使い添削を受けながら、頑張って書き上げてくれました!
グループワークも実施!
ここではグループごとに介護現場のイラストから危険な箇所を見つけたり、時には「ひょっとしたら事故になり得るかも?」と想像を膨らませたりしながら話し合いを行いました。
ワーカーが靴を履いていない、車いすのブレーキがかかっていないとった、実際の現場で起こりうる危険をたくさん見つけられていました👀
流石の観察力ですね…!!
分からない言葉は積極的に質問し、知識を吸収していく職員たち。
難しい事例も仲間と一緒に考え、笑顔で話し合いや意見交換している姿が印象的でした💮
研修終了!
長い時間お疲れ様でした!