お問い合わせ

新卒採用エントリー

マイナビサイト、リクナビサイトのいずれかにてご応募ください。

中途採用エントリー

indeedにてご希望の募集内容を
検索してご応募ください。

indeedで
検索する

FAQ よくある質問

働き方について

A1
平均で月に3~8時間です。ワークライフバランスを大事にして欲しいので、極力残業をしないよう各事業所で気を付けています。

A2
上司やメンター(年の近い先輩)が相談に乗ってくれます。同じ勤務先の方には相談できないような内容であれば、本部の相談窓口が秘密厳守で相談に乗ります。(ハラスメント相談、コンプライアンス相談等)

A3
ワークライフバランスを重視している法人ですので休日出勤はあまりありませんが、繁忙期や諸般の事情で人員不足になった際には、休日出勤をお願いすることもあります。

会議や研修などで出張をしていただくこともあります。施設長や所長等、役職者の出張は多いですが、一般職員の出張はほぼありません。

A4
法人共通の人事考課制度があり、年2回(上半期・下半期)自己評価と所属長評価を相対的に判断し、昇級や賞与に反映いたします。

A5
産業医を含めた衛生委員会を毎月開催し、メンタルヘルスの向上に取り組んでいます。
50人以上の事業所では毎年「ストレスチェックテスト」を行い、高ストレス者は医師との面談を行うことができます。
メンタルサポート制度として、外部の相談窓口へ各種相談をすることができます。

A6
配属先によります。車通勤が基本の事業所もありますし、ほとんどの職員が公共交通機関を使っている事業所もあります。交通手段についてのご希望がありましたらお早めに採用担当にご相談ください。

A7
ご利用者、ご家族、来訪者、他の職員が不快に感じる身なり(服装、髪型、アクセサリー、化粧)にならないよう配慮しています。特にご利用者や職員がケガをしないために安全に配慮しています。具体的な可否の判断は、施設長や所長が行っていますので、配属先にて個別にご相談下さい。

入職後について

A1
特別な事情がある場合は異動することもありますが、基本的に入職して数年は同じ配属先で働く方がほとんどです。

A2
新規採用された職員は、採用の日から4か月を試用期間としています。
試用期間中又は試用期間満了の際に、能力、勤務態度、健康状態から見て正規職員として著しく不適当と認めたときは、その翌日から起算して30日後に解雇する旨を本人に予告するか、又はその人の平均賃金の30日分を支払い解雇します。

A3
入職時研修(全員)、新卒1年次研修、定期的な介護技術研修、他法人との合同研修等さまざまな研修をご用意しております。介護職員の方で介護系の資格を持っていない方には、介護職員初任者研修または実務者研修を受けていただきます。(研修費用は全額法人負担です)

A4
年に1回「キャリアエントリー」という制度があり、来年以降の勤務場所や働き方について希望を申請できます。キャリアエントリー制度は9月頃に実施し、翌年4月の人事異動の参考資料とさせていただいています。異動希望はキャリアエントリー制度を活用してください。

A5
新卒で入職した1年目の職員に、年齢の近い先輩職員が1対1でフォローする制度です。
少しでもわからない事があったら何でも気軽に聞ける先輩として新入職員をフォローします。新入職員の希望に合わせて定期的な面談を行い、仕事の事だけでなくプライベートな相談をする方もいます。

採用・選考について

A1
ルールを守れる人、相手の立場を思いやり適切な対応ができる人、現状に満足することなく向上心を持ち続ける人、チームワークを大切にできる人、法人や職場のあり方を革新するために積極的に行動できる人です。

A2
下記よりダウンロードいただくか、「お問い合わせ」より資料請求をお願いいたします。
→ 法人パンフレット
→ 新卒採用パンフレット

A3
現在、新卒採用(第二新卒含む)では、オンライン説明会を実施しています。就活ナビサイト(マイナビ・リクナビ)よりお申し込みいただくか、メールやお電話にて直接お問い合わせ下さい。
TEL. 043-312-8788(採用担当部署直通)
Mail. recruit@kazenomura.jp

A4
特別養護老人ホームをはじめ、高齢者デイサービスや障がい児者の放課後等デイサービス、地域の方との交流会(サロン)、児童養護施設でのインターンシップを実施しています。就活ナビサイト(マイナビ・リクナビ)よりお申し込みいただくか、メールやお電話にて直接お問い合わせ下さい。

TEL.043-312-8788(採用担当部署直通)
Mail.recruit@kazenomura.jp

A5
ご希望の施設に直接ご連絡ください。日程調整し見学の対応をさせていただきます。
※新型コロナウイルスの感染拡大状況により、お断りさせていただくことがあります。ご了承ください。

A6
保育園、児童養護施設、相談事業所の勤務を希望する方は、専門の学部出身者が多いですが、介護職、総合職、障がい児者支援職、福祉用具営業職等の職種だと、福祉系以外の学部の方もいます。入職後の研修制度も充実しているので、福祉のことを知らなくても安心して働き始めることができます。

A7
自動車運転免許(AT限定可)は全員必要です。保育園勤務なら保育士、相談事業所勤務なら社会福祉士や精神保健福祉士等の専門資格が必要です。介護職や総合職、障がい児者支援職、福祉用具営業職の場合は、資格が無くても大丈夫です。入職してから資格を取得をできる支援制度もあります。

A8
未経験者の応募も大歓迎です。「この仕事をやってみたい」という気持ちを応援します。研修制度や資格取得支援制度も充実しておりますのでご安心下さい。職種によっては、必要な資格がありますのでご確認の上ご応募いただければと思います。

A9
新卒の年間離職率は5~9%です。面談の実施、モチベーション&スキルアップを目的とした研修、本部の相談窓口、年の近い先輩職員が相談に乗ってくれるメンター制度等、長く働ける環境を整備しています。

A10
説明会にご参加いただいてから、最短で2週間程度となります。(通常は3週間程度)
オンライン説明会→座談会→個別面談→役員面接の流れとなります。
役員面接の合否については3日以内にご連絡を差し上げます。

A11
面接では志望動機、入職後の目標、今までの経験談等を聞いて、福祉の心、協調性、向上心、チャレンジ精神があるか、または風の村の理念に共感できるか等を見ています。同時に、皆さんにも私たちを見てもらい、知ってもらう場だと考えています。

A12
新卒採用の場合は、内定後に配属先希望アンケートにご記入いただきます。
できるだけご希望に沿うように配慮させていただきます。

A13
新卒採用の場合は、12月に開催する内定式にて配属エリア(流山、柏、船橋、佐倉、成田、千葉、八街)を発表します。配属エリアが決まれば勤務する事業所の範囲がわかりますので、引越しをされる方も物件探しをスタートできます。2月頃に具体的な配属事業所(介護職の例:デイサービスセンター、サポートハウス、訪問介護、小規模多機能ハウス等)をお知らせいたします。

A14
内定後に記入していただいた配属先希望アンケートを元に、各事業所の配属希望人数に合わせて調整し決定いたします。

福利厚生・その他制度について

A1
入職祝金(10万円*新卒・第二新卒のみ)、有給休暇の積立制度、勤続表彰制度(リフレッシュ休暇・金一封)、特別休暇(結婚・出産等)、住宅手当、退職金制度(勤続1年より対象)、職員共済会、外部福利厚生サービス利用制度(リロクラブ)にて宿泊施設・ショッピング・飲食店等の割引が受けられます。

A2
入職1年目は12日付与(4/1と10/1に6日ずつ)、2年目に14日付与、3年目に16日付与と2日ずつ増えていきます(単年度20日付与が上限)。また、取得しなかった日数分は翌年度に繰越して、翌年の付与分より先に使用することができます。
※上記は正規職員で4月入職の場合の日数です。入職時期や契約形態によって日数は変動します。

A3
産前休暇を出産日の8週間前から取得することができます(法律では6週間前からなので、2週間も多いです!)。産後休暇は出産日から8週間後まで。その他、妊娠中の通勤緩和や休憩時間の特例などもあります。
育児休業制度は、こどもが1歳6ヶ月に達するまでの間で必要な日数について育児休業をすることができます(事情により2歳まで延長可)。

A4
出産後の職場復帰支援が充分とは言えない企業が多い中、風の村では時短勤務やシフトの配慮等、働く親を応援する制度が充実しています。特にこどもの看護休暇は、一般企業であれば年間5日間の休暇に対し、風の村では小学校入学前のこどもであれば、12日間も取ることができます。

A5
事前に法人に所定の届け出をしていただくことで勤務時間外において副業することは可能ですが、副業による業務の総労働時間が過度な長時間にならないように注意していただいたり、労務提供上の支障が無い場合となります。

A6
風の村では資格取得をバックアップしています。例えば、社会福祉士や精神保健福祉士等の奨励資格は3万円、福祉住環境コーディネーターなどの一般資格は1万円を助成します。
受験前日・当日のシフトへの配慮等もご相談に応じます。
トップページに戻る