働き方について
A1
平均で月に3~8時間です。ワークライフバランスを大事にして欲しいので、極力残業をしないよう各事業所で気を付けています。
A2
上司やメンター(年の近い先輩)が相談に乗ってくれます。同じ勤務先の方には相談できないような内容であれば、本部の相談窓口が秘密厳守で相談に乗ります。(ハラスメント相談、コンプライアンス相談等)
A3
ワークライフバランスを重視している法人ですので休日出勤はあまりありませんが、繁忙期や諸般の事情で人員不足になった際には、休日出勤をお願いすることもあります。
会議や研修などで出張をしていただくこともあります。施設長や所長等、役職者の出張は多いですが、一般職員の出張はほぼありません。
会議や研修などで出張をしていただくこともあります。施設長や所長等、役職者の出張は多いですが、一般職員の出張はほぼありません。
A4
法人共通の人事考課制度があり、年2回(上半期・下半期)自己評価と所属長評価を相対的に判断し、昇級や賞与に反映いたします。
A5
産業医を含めた衛生委員会を毎月開催し、メンタルヘルスの向上に取り組んでいます。
50人以上の事業所では毎年「ストレスチェックテスト」を行い、高ストレス者は医師との面談を行うことができます。
メンタルサポート制度として、外部の相談窓口へ各種相談をすることができます。
50人以上の事業所では毎年「ストレスチェックテスト」を行い、高ストレス者は医師との面談を行うことができます。
メンタルサポート制度として、外部の相談窓口へ各種相談をすることができます。
A6
配属先によります。車通勤が基本の事業所もありますし、ほとんどの職員が公共交通機関を使っている事業所もあります。交通手段についてのご希望がありましたらお早めに採用担当にご相談ください。
A7
ご利用者、ご家族、来訪者、他の職員が不快に感じる身なり(服装、髪型、アクセサリー、化粧)にならないよう配慮しています。特にご利用者や職員がケガをしないために安全に配慮しています。具体的な可否の判断は、施設長や所長が行っていますので、配属先にて個別にご相談下さい。