農仲舎八街 建物内部探検ツアーへようこそ
2022.05.31
こんにちは!農仲舎八街です。
農仲舎って一体どんなところなの?という方々のために、今回は建物内部に潜入してみたいと思います♪
☝まずは外観です。石造りの壁が特徴的な、平屋の一軒家です。
大谷石(おおやいし)といって、耐火性・防湿性に優れているんだそうですよ。
☝玄関を入るとこんな感じです。
内装も石壁なんですよ。来訪されるみなさんに「珍しい~」と言われます。
ドア部分などは、農仲舎の匠たちが壁紙を貼り替えてくれて、おしゃれな木目調に変身しました。
☝作業室1です。屋内作業や、会議などで使っています。
ちなみに奥に作業室2もあります。(今回は割愛します)
☝相談室です。
☝ここが事務室。私はここでお仕事をさせてもらっています。
今日は珍しく、机が散らかっていないですね~(笑)
☝キッチンもあります♪
ここも匠たちがかわいくリノベーションしてくれました♡
☝洗面室です。左側にはお風呂もあるので、農作業で付いた汚れを洗い流してからお家に帰ることもできます♪
いかかでしたか?遊びに来てみたくなりましたか?
以上、農仲舎八街探検ツアーでした~☆
⾵の村で⼀緒に働きませんか?
採用サイトはこちら
ユニバーサル就労の取り組み
NPO法⼈ユニバーサル就労ネットワークちばと連携