お問い合わせ

新卒採用エントリー

マイナビサイト、リクナビサイトのいずれかにてご応募ください。

中途採用エントリー

indeedにてご希望の募集内容を
検索してご応募ください。

indeedで
検索する

香取 明昌 Katori Akimasa

特養ホーム八街 介護職
2002年 中途入職
「施設だからできない」は、理不尽な話だと考える。

言葉にならない言葉を汲み取ってあげて、
一人ひとりに対し深く受け止めることが
大切だと思っています。

給与の金額面と介護の考え方は風の村の魅力

風の村で働く上で魅力に感じるポイントは2点あると思っています。

1つ目は給与ですが、他の法人さんと比べて魅力的な金額で働くことができます。中途採用で検討されていらっしゃる方は、どうしても気になる点ですよね。新卒とは違って、家庭を持っているとか、年齢的に住宅ローンや学資の事情を抱えているとか、そういったこともあると思うのですが、同じ業種からなら抵抗なく入職できる金額だと思います。また、資格手当や各種手当に関してもしっかりと給与に反映されているので、その辺りは安心していただけます。

2つ目は、ご利用者さんに「もう一つの我が家」と思って過ごしていただくという考え方です。
具体的には、全室個室になっていて居室自体にご利用者さんのカラーが出ているのは、いいなと思います。仏壇を持ち込んでいただいたり、今はあまりないですが、昔はこたつや冷蔵庫なんかも持ち込んでいただいたりしていました。
特養ホーム八街に入所されるということは、この施設で最期を迎えられるということなんですね。だから、最期を迎えるその時まで、我が家のように過ごしていただきたいという思いです。
お部屋の環境を整えて入居できるご利用者さんもいらっしゃれば、施設で過ごしていくうちに心地よく過ごせる日々が続いて、だんだんと「もう一つの我が家」のように捉えられるようになっていく方もいらっしゃいます。いずれにせよ、「もう一つの我が家」というのは、風の村が大切にしてきた特徴だと思います。

言葉にならない言葉を汲み取って受け止める

ご利用者さん本人のここでの生活を守り、不安や心配をしっかり受け止めることが本当に大切だと思います。ご利用者さんは、自分の体の不自由さに大きな不安を感じることが出てくるんですね。例えば、半身麻痺等のご病気が進んで、認知症が進行してくると、昔できていたことができなくなってくるし、それを手伝ってほしくても言葉が出なくなってくるんです。
そういう方がたくさん入居されている中で、その言葉にならない言葉を汲み取ってあげて、一人ひとりのお気持ちを深く受け止めることが大事なんですよ。
お花だったら「土が乾いていたから」「今日は日差しが強いから」って思いながら水をあげますよね。ご利用者さんは何も言わないから水をあげないっておかしな話でしょう?って考えるんです。今日は起きてからあまり水分を取ってないから水を飲んでもらおう、じゃあ、その方が好きなリンゴジュースをお出ししようって考えられるよう、職員には伝えていきたいです。施設だから決められた時間にならないと飲めませんというのは理不尽な話で、自宅だったら飲みたい時に好きなものを飲めますよね。「もう一つの我が家」として、ご自宅のように過ごしていただくのであれば、好きな時に飲んでいただく。こういうところを、20年間ずっと意識しています。

ご利用者さんを見る職員を大事に考えている

今は役職がついて現場から離れている状態ですが、現場で働いていた時は、俯瞰的に見ることを意識していました。特養ホーム八街には4つのユニットがあるんですが、その中でご利用者さんと職員がどういうふうに動いているのか、それを想像しながら自分の動きやスケジュールを決めたりというように、いつも考えて行動していましたね。

今の僕の介護課長という立場ですと、ご利用者さんを見る職員をまず大事に考えています。職員が潰れてしまったら、誰がご利用者さんの生活を守るのかということになってしまうので。特にパートさんって、例えば女性の主婦の方だと、旦那さんの稼ぎで生活していけるのだけど、純粋にこの仕事が本当に好きでやっているという場合が往々にしてあるんです。そういう方の力は本当に大きいですしありがたいので、できるだけいい環境で、ここで長く働いていただきたいと考えていますね。だからこそ、僕の立場からは、直属の主任に「とにかくパートさんは大事にせなあかんよ」と繰り返し伝えています。こどもの熱が出た場合等、急な休みも気持ちよく取ってもらえるようにするとか、働きやすい職場環境を整えていくよう特に意識しています。

興味を持っていただいた方は是非話を聞きにきてください。立地的に車は必須の職場になりますが、良い環境で仕事ができるようにサポートしていきます。

職員インタビュー

特養ホーム八街張 陽

日本の文化にとても興味があります。将来的にはずっと日本で働いていたいです!

特養ホーム八街グエン ティ ハーチャン

ベトナムでは看護師として働いていたのですが、主人に日本の「風の村」で働こうと言われたのがプロポーズでした。

船橋市「保健と福祉の総合相談窓口」さーくる本間 貴大

その人らしい生活を送っていただけるよう相談者の伴走者となれるようにしたいと思って仕事に励んでいます。

サポートハウス高根台會澤 水織

何かご利用者さんの助けになりたいと考えてくださる方と、一緒に働けたら嬉しいですね。

特養ホーム八街木村 隆一

担当したご家族様が、「ここにお願いしてよかったです。」と職員たちに言ってくださったことが本当に印象に残っています。

定期巡回ステーション光ヶ丘小島 泉美

自分の体調や心が自己管理できる職場環境というのは大切だと感じています。

デイサービスセンター流山栗原 祐弥

食事の形態も重要視していたので、食支援についてよく考えられていたのが魅力だった。「安定的な法人」というのもポイントになりました。

小規模多機能ハウスなりた湯浅 湖豊羽

リハビリを頑張っているうちにしっかり回復して、元気になっていく姿を見ると嬉しくなります!仕事のモチベーションアップにもつながります。

福祉用具事業部岡田 遥

難しいご希望でも、「ありません」とは言いません。そう言ってしまったら、その方はどうやって歩くんだろう、コンビニに行きたい時はどうするんだろうって考えます。

保育園佐倉東友部 美菜

外で遊んでもいいし、中で遊んでもいいし、他のクラスのおもちゃで遊んだっていい。ルールに縛られないから、大人もおおらかな気持ちでいられます。

わらしこ保育園流山水谷 舞美

大人が思っている以上にすごいなって、こどもたちの成長した姿に感動することがよくあります。

はぐくみの杜君津永山 葵

血の繋がりはないけど、こどもを強く想って支えていく職業。学生の時に授業でみたビデオに衝撃を受けたことがきっかけでした。

介護ステーションさくら渡邉 紀子

お手伝いした後に「気持ちよかったよ」「またきてね」という言葉を聞くと、自分自身がほっとするんです。

グループホーム作草部奥村 明美

スタートは介護の「か」の字も知らなくていい。少しでも興味があれば、実践していくうちに楽しいと思えるかもしれません。

ケアプランセンター流山上松 敦江

訪問看護やヘルパーさんへの感謝のお言葉を耳にすると嬉しいです。やはり、風の村としてサービスを褒められた時は喜ばしく感じます。

訪問看護ステーション稲毛榮 静香

生活をする上でどうありたいのか、どうなりたいのか、利用者さんの気持ちをベースに考えていくことはブレないようにしています。

保育園佐倉東宮川 沙綾

日々の保育がその子の中で、気持ちのいい時間になっているのだなと感じられると、やりがいになります。