お問い合わせ

新卒採用エントリー

マイナビサイト、リクナビサイトのいずれかにてご応募ください。

中途採用エントリー

indeedにてご希望の募集内容を
検索してご応募ください。

indeedで
検索する

永山 葵 Nagayama Aoi

はぐくみの杜君津 養育支援員
2021年 新卒入職
ここで生活するこどもたちには、大人への考え方が変わるきっかけを作ってあげたい。

血の繋がりはないけど、こどもを強く想って支えていく職業。
学生の時に授業でみたビデオに衝撃を受けたことがきっかけでした。

児童養護施設で働きたいと思った時のこと

中学生のときから保育士になりたいと思っていて、保育園の職業体験に行った経験もありました。専門の大学に入ったのですが、そのときに児童養護や乳児院等の施設に関する授業を受けたことが、現在の職に興味を持ったきっかけでした。

ある日の授業で、児童養護施設のビデオを見る機会があったんです。その中で、ある職員の方がそこにいる1人のこどもを引き取って自分で育てたいと言っているシーンがあって…こどもとの関係性がすごく強く、愛をもって関わっている内容でした。その時、血の繋がりはないけど、こどもを強く想って支えていく職業に、とても魅力を感じました。当時感じた衝撃は、自分の中で大きいと思います。

だからこそ、就職先を選ぶ上で「小規模」で「家」ということは重要視していました。はぐくみの杜は、とても家庭的な雰囲気で温かみのある場所だなと感じ、直感的に「ここで働きたい」と思いました。

大人への考え方が変わるきっかけをつくる

ここで生活するこどもたちには、大人への考え方が変わるきっかけをつくってあげたいと思っています。児童養護施設に入るこどもたちは、親同士の喧嘩や暴力、虐待経験がある場合がほとんどです。歪みあったり、怒ったり、叩いたりしてくる大人を目の当たりにして育ってきているので、大人同士のいい関係性を感じたことがないんですね。だからこそ、職員同士で思いやりを持った関わりをしているとか、「ありがとう」って言葉が自然と出てくる関係性を見て、こども自身も自然と感謝や素直な気持ちが言えるように育ってほしいです。職員達の一つひとつの言動が、こういう関係性ってあるんだ、大人って信頼できるんだなっていう、大人への考え方が変わるきっかけになるのではないかと思っています。

あとは、やはり温かみのある関わりをすることや、優しい声掛け、あなたのことが大事だよってことをきちんと伝えることも大切です。
はぐくみの杜君津では、こどもの心を育てていくことをとても大切にしています。

「なんとかなる」という意識で、自分がダメにならないように

仕事に対しての悩みやうまくいかないことを、あまりにも考えすぎて何もできなくなってしまうくらいなら、「なんとかなる、なんとかなる」って自分に言い聞かせながら、軽い気持ちでいられるようにしています。考えすぎちゃって、自分がダメにならないように。この考え方は、ずっと意識していることですね。
あとは、たくさん笑うことも。普段はこどもたちが面白いことをしてくれるので自然に笑えますが、笑っている時の空気感ってすごく雰囲気が良くなるなって思います。こどもたち同士でも強く言い合ったり、喧嘩することってもちろんあるんです。そういう時こそ、笑うことで少しでも空気が良くなればと思い、意識的に笑うようにしています。
こどもに対しては、その時何を思っているのか、素直な気持ちや話を聞くことを大切にしています。職員として、今こう思っているんじゃないか、こうして欲しいんじゃないかって想像しながら、アクションすることもありますが、その推測が全然違う場合があります。そういう理由だったの?って、ハッとすることも…。こどもの気持ちを想像しつつ、きちんと話を聞いて、”本当の気持ち”をちゃんと聞き出せるように意識しながら関わっています。

児童養護施設で働くことを検討されている方は、1度はぐくみの杜に来てみてください。実際に見てもらえれば、風の村の雰囲気や大切にしている事がきっと伝わると思うので、少しでも気になる方は是非見学に来ていただきたいです。

職員インタビュー

特養ホーム八街エフェリン アリアム マウボイ

結婚して家族を持って、資格も取って、死ぬまで日本で暮らしたいです。

特養ホーム八街張 陽

日本の文化にとても興味があります。将来的にはずっと日本で働いていたいです!

特養ホーム八街グエン ティ ハーチャン

ベトナムでは看護師として働いていたのですが、主人に日本の「風の村」で働こうと言われたのがプロポーズでした。

船橋市「保健と福祉の総合相談窓口」さーくる本間 貴大

その人らしい生活を送っていただけるよう相談者の伴走者となれるようにしたいと思って仕事に励んでいます。

サポートハウス高根台會澤 水織

何かご利用者さんの助けになりたいと考えてくださる方と、一緒に働けたら嬉しいですね。

特養ホーム八街木村 隆一

担当したご家族様が、「ここにお願いしてよかったです。」と職員たちに言ってくださったことが本当に印象に残っています。

定期巡回ステーション光ヶ丘小島 泉美

自分の体調や心が自己管理できる職場環境というのは大切だと感じています。

デイサービスセンター流山栗原 祐弥

食事の形態も重要視していたので、食支援についてよく考えられていたのが魅力だった。「安定的な法人」というのもポイントになりました。

小規模多機能ハウスなりた湯浅 湖豊羽

リハビリを頑張っているうちにしっかり回復して、元気になっていく姿を見ると嬉しくなります!仕事のモチベーションアップにもつながります。

とんぼ舎さくら亀田 菜々

嬉しい時には嬉しいって喜んでくれるし、機嫌が悪い時はあれが嫌だったんだなって、素直ですよね。そういう個性が興味深いなって感じます。

福祉用具事業部岡田 遥

難しいご希望でも、「ありません」とは言いません。そう言ってしまったら、その方はどうやって歩くんだろう、コンビニに行きたい時はどうするんだろうって考えます。

保育園佐倉東友部 美菜

外で遊んでもいいし、中で遊んでもいいし、他のクラスのおもちゃで遊んだっていい。ルールに縛られないから、大人もおおらかな気持ちでいられます。

わらしこ保育園流山水谷 舞美

大人が思っている以上にすごいなって、こどもたちの成長した姿に感動することがよくあります。

介護ステーションさくら渡邉 紀子

お手伝いした後に「気持ちよかったよ」「またきてね」という言葉を聞くと、自分自身がほっとするんです。

特養ホーム八街香取 明昌

言葉にならない言葉を汲み取ってあげて、一人ひとりに対し深く受け止めることが大切だと思っています。

グループホーム作草部奥村 明美

スタートは介護の「か」の字も知らなくていい。少しでも興味があれば、実践していくうちに楽しいと思えるかもしれません。

ケアプランセンター流山上松 敦江

訪問看護やヘルパーさんへの感謝のお言葉を耳にすると嬉しいです。やはり、風の村としてサービスを褒められた時は喜ばしく感じます。

訪問看護ステーション稲毛榮 静香

生活をする上でどうありたいのか、どうなりたいのか、利用者さんの気持ちをベースに考えていくことはブレないようにしています。

保育園佐倉東宮川 沙綾

日々の保育がその子の中で、気持ちのいい時間になっているのだなと感じられると、やりがいになります。